時間が無いなんて言い訳。30分あれば大抵のことはできる
時間がないから諦めよう。。
なんて言い訳ばかりしてませんか?
私もこないだまではそうだったんですがふと気づくことがあってから考えを変えました。
子供のころは10分でも十分だった
子供のころは授業の合間の5分休憩や10分休憩でも遊ぶことができました。10分もあれば外へ出てドッヂボールすらやってました。
あの当時は10分もあれば十分楽しむことができました。
なのに今は10分どころか1時間あっても行動するには足りないように感じてしまいます。そして時間が無いことを言い訳にしています。
いつからこんなに時間が足りないと感じてしまうようになってしまったんでしょうね?
ただの気の持ちよう
ただの気分ですよこれ。
歳をとって時間の流れを早く感じるようになってたり、人生でいろいろ経験して行動に対してどのくらい時間がかかるかイメージしたり(絶対ネガティブなイメージになってる)、そんなことで何となく時間があっても足りないような感覚になっているだけです。
うん、そうとしか思えない。
そう、だから気の持ちようなんですよ。
30分あれば大抵のことはできる!
30分もあればけっこう何でもできます。
考えてみてください。
30分はトイレでウンコしてる時間より長いんですよ。みんなトイレでマンガ読んだりスマホいじったりしてるでしょ?それより長いんだからもっといろいろできますよ(もっといい比較なかったのか?)
まとめ
時間なんて気の持ちようです。
できると思えばできるんです。
時間を無駄にしない充実した人生を歩みましょう(‘ω’)ノ